タイはコロナ🦠 終わったけどどうする❓

最近は外人観光客もコロナ前のように増えてきました

先を読まない


タイに来てやめてしまったことがある。


特にコロナになってから。


先を読まない。あまりビシッと予定を立てない。


いろいろな場所で、いろいろなことが未確定だったり流動的だったりするタイ。


タイではネット情報だって当てにはならないことを学んだ。


タイに住み始めた頃のすごく強烈な思い出は、ナイキウエアが欲しくてGoogleで調べて行ったら、結局4軒とも閉店していたりナイキ事務所で営業をしていなかったこと。日本での常識をベースに物事を考えていたぼくにはショックだった。


タイ人のいい加減さは知ったのはその時だった。


大手のナイキがそれだから、後は推して知るべしだろう。


日本では予期せぬことが後から後から起こった。


セブンの値札がなかったり、値札の値段が支払い値段とは違うなんて当たり前。


お金を渡してもちゃんと数えてなかったり、お釣りが少なかったり(今まで多いことはない)。


そんなんで驚いてはいけない。


(ブログ村のタイブログにはそんな話がてんこ盛りだ。)


それである日悟った。


タイで、タイ人と関わるときは何事もシンプルに、複雑な約束や契約はしない。なるべくその場で終わるようにする。持ち越さない。相手は覚えていないので。


タイでは、銀行員が自分達が提供しているサービスの内容を知らないなんて当たり前なのだ。


何かあってもタイ語で処理しきれないだろうから、なるべく騒動に巻き込まれないように、シンプルな暮らしをする。予定も立てない。


夜は出歩かない。酒も飲まない。ドラッグや女には手を出さない。これだけでも騙されたり、命を失う危険性はだいぶ減るものだ。


ある日、契約が更新され新しいクレカが届いたが、すでに封が開けられていたことがあった。カード情報を読まれている可能性もある。知らないうちにネットを使ってカードでどんどん買い物をされるなんてありうる。危ないのでクレカもキャンセルした。そんなこともあった。


タイでは、なるべく余分なことはしないほうが得策だとわかった。


思ったことができなくてもがっかりしない。できたらハッピーぐらいに思って満足する。


そんな風にずいぶんと単純になった。


割り切りが良くなったとも言える。


それでもハッピーに暮らせているから問題はない。


余分な期待を一切しなくなったからだからだが。


⬛️